小麦粉とオーブンがある限りどこで暮らそうとも、パンを焼きます。

| CALENDAR | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | posted by スポンサードリンク -
豆沙薯棗(あん入りさつまいも揚げ団子) 00:51
本当は蓮茸(蓮の実餡)入りなんですが、作るのがめんどくさかったので家にある普通の小豆餡で作りました。
ごま団子1
見た目は普通の揚げ団子と同じ。
味は・・・・あんまり違いが分からない・汗
あえていうなら、冷めると歯ざわりがさっくりするかなぁ〜。

ごま団子2
小豆餡たっぷり。
意外と子供たちが好きな味だったようで、あっという間になくなりました。
| 番外編 | - | - | posted by むーみん -
中華風ホットケーキの作り方 19:15
<材料>(10cmくらいのホットケーキ10枚分)
(前種)
・薄力粉 100g(33%)
・牛乳(人肌に温める) 166g(55%)
・インスタントドライイースト 小さじ1/2(1.5g)(0.5%)
・砂糖 小さじ1(4g)(1.5%)
(本種)
・薄力粉 100g(33%)
・強力粉 100g(33%)
・卵 L寸1個(55g)(18%)
・牛乳(人肌に温める) 230g(77%)
・砂糖 40g(13%)
・ベーキングパウダー 小さじ1/3(1g)(0.3%)
(括弧内はベーキングパーセント)

(手順)
(1)前種の材料をすべて混ぜる。
(2)(1)を室温(27度前後)で約1時間放置。(約1.5倍になるまで)
(3)本種の材料をすべて混ぜる。
(4)(3)と(2)の発酵が終了した前種を混ぜる。
(5)(4)を室温で約45分放置。(約1.5倍になるまで)
(6)発酵が終了した生地を普通のホットケーキと同じように焼く。

ホットケーキ断面
少ないドライイーストとベーキングパウダーでも、中はふわふわになりますよ。

(注意)
・牛乳は人肌に温めておく。冷たい牛乳を使うとドライイーストの発酵力が弱くなる。
・ベーキングパウダーは少量だけれども必ず使用する。ベーキングパウダー無しだと、ふわふわ感に欠ける。
・(6)で発酵が終了した生地は泡を消さないように注意する。あまりかき混ぜないようにして、お玉でそっとすくうこと。

所詮ホットケーキなので、粉をふるう等の面倒なことはしなくていいです。
材料をどんどんボウルに入れてかき混ぜてください。
材料の牛乳が中途半端な量なのは、元のレシピが水だったところを牛乳に置き換えているからです。
水で作る場合は牛乳の量の1割減で作ってください。

ホットケーキミックスのように混ぜてすぐ焼いて、というわけにはいきませんが、このホットーケーキも中々おいしいですよ。
| 番外編 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by むーみん -
中華風ホットケーキにはまる 22:46
前回、「はまるかも」と書いたんですが、やっぱりこのホットケーキにはまりました嬉しい
ホットケーキ

ベーキングパウダーだけで膨らませるものとは違って、冷めてもパサパサしない、苦くならないところが気に入ってます。
ベーキングパウダーは粉300gに対して、小さじ1/3杯しか使ってないのに、ドライイースト(これも小さじ1/2杯(約2g)のみ)のおかげで、冷めてもふわふわもっちもち〜ぴかぴか
不思議なのは、ベーキングパウダーを入れた後に何故か寝かせること。
ベーキングパウダーって水分と混じると化学反応が始まって発泡するので、混ぜたらすぐに熱するのが基本だと思ってたのに。
「寝かしたらBPの効果も少なくなるし、そもそもちょっとしか使ってないんだから、BP無くてもできるかも?」とやってみたら、見事に失敗しましたショック
使用量は少なくても、入れる意味はやっぱりあるんだな〜と悟りました。
| 番外編 | - | - | posted by むーみん -
| 1/1 |